「うらやま」の豊かな自然を再発見しよう。

SDGs活動

SDGsとはSDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で(エス・ディー・ジーズ)と発音します。
2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が、未来の地球のために2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた17の目標です。(詳しくは外務省ホームページをご覧ください。)

自然観察会の開催
のあそび/昆虫教室
ふれあいの森ガイドトレッキング等
小中学校への環境学習支援
犬山フォレスター養成講座
ボランティアスタッフ養成講座等

年齢・性別等をとわないボランティア活動


里山整備、竹藪を竹林に戻す活動


緑のカーテン

調査研究・保全活動
湧水湿地調査・保全
里山の整備

犬山ふれあいの森・犬山水生生物園の整備活動など